【テーマ】SWELLに変えた感想
こんにちは!シバです。
ブログのテーマをcocoonからSWELLに変更しました
変更した理由は、先輩ブロガーさんに「移行後のリライトが大変だから、早めに変えた方がいいよ!」というアドバイスをいただいたから。
実際にSWELLを購入してみると、設定や移行が本当に大変でした…。
テーマの変更は、以前まで「ブログの収益が出てからでいいや」と考えていましたが、今は「早めにSWELLにしておけばよかった…!!」というのが正直な感想です。
そこで、今回はSWELLに変更した感想をまとめていきます
・記事のリライトが大変
・設定とプラグインの整理が必要
・文章を書くのが楽しくなった
・ブログを自分好みにできる
SWELLに変えた感想
SWELLに変えた感想が4つありますので、一つずつ紹介していきます。
記事のリライトが大変
まず、一番の感想が「記事のリライトが大変!」です。
何が大変かというと、全記事の装飾をSWELLのデザインにリライトしなければならないということ。
例えば、
こんにちは!シバです!
という文章をcocoonで書いていたとします。
SWELLに移行すると、
こんにちは!シバです!
文章のマーカーが消えてしまいます。
マーカーだけでなく、吹き出しやボックスなどの装飾もリライトしなければならないので、記事の数だけ時間が削られます。
30記事以上あると、もう白目になりそうですね…。
そのため、テーマの変更は早いに越したことはないです!!
貴重な時間をリライトで削られるのは悲しいですね…。
設定とプラグインの整理が必要
次に、SWELLに移行した後にすることは
- 設定
-
- SEO関連のデータ移行
- Googleアナリティクスの設定
- Googleサーチコンソールの設定
- SWELLテーマの基本設定 など
- プラグインの整理
-
cocoonで使っていたプラグインが、SWELLでは対応しないものも。
そのため、プラグインを全部見直す必要があります。
SWELLに移行する前のテーマによって、設定やプラグインが違ってきますので、SWELLを購入する方はよく確認してください!
私は記事のリライトとSWELLの設定をしていたら、丸1~2日なくなりました…。
文章を書くのが楽しくなった
SWELLに移行すると、文章を書くのが楽しくなりました!
cocoonもシンプルで使いやすいテーマでしたが、SWELLはより高機能で、多様な種類の装飾があります。
SWELLの機能を詳しく知りたい方は、下記にリンクを貼っていますのでご参考に!
スタイリッシュでおしゃれな見た目になるので、読者も読みやすくなりますね!
まだ、SWELLを使い始めたばかりなので、エディタの使い方をもっと学んで、読みやすい文章とデザインを心掛けていきます。
ブログを自分好みにできる
最後に、ブログを自分好みにできることです。
今まで使っていたcocoonはある程度デザインの種類が決まっていましたが、SWELLはブログ全体を自分好みに変身できます。
「SWELLでどんなサイトが作れるの?」という方は、実際にあるサイトをチェックしてみてください!
他のサイトを見てみると「こんなおしゃれにカスタマイズできるの⁉」と驚くばかりΣ(・□・;)
ブログ全体をカスタマイズすることによって、気分も上がってきますね
私もおしゃれなブログを目指していこう…!!
おわりに
今回は、cocoonからSWELLに変更した感想をまとめました。
SWELLに変更して率直な感想はこちら「早くSWELLにしておけばよかった」。
ブログを長く続けたい方やブログの見た目にこだわりたい方は、圧倒的にSWELLがおすすめです!
ブログをカスタマイズして、楽しいブログライフを送りましょう♪
では、記事を読んでいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
↑ポチっとしていただければ嬉しいです!
コメント