【大人向け】ヨシタケシンスケさんの本・エッセイ紹介!
こんにちは!シバです!
ヨシタケシンスケさんという絵本作家をご存知ですか?
ヨシタケシンスケさんは「りんごかもしれない」や「あんなにあんなに」などの代表作を作った、子供向け絵本作家・イラストレーターです。
ヨシタケシンスケさんについて知りたい方は下記リンクをご参考に。
ヨシタケシンスケのインタビュー・絵本一覧書店で絵本ランキングをみると、ヨシタケシンスケさんの絵本がだいたいランキングに入っていて、ヨシタケシンスケさんの世界観が知れ渡っている証拠ですね。
ヨシタケシンスケさんの作品は、子ども向けの絵本が多いですが、実は大人向けの本・エッセイも出版されています。
そこで今回は、私が大好きな絵本作家ヨシタケシンスケさんの大人でも読める本・エッセイをご紹介していきます。
ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 オリジナルグッズ〈本の虫シリーズ〉
紀伊國屋書店でしか買えないオリジナルデザインです。
シバについて
- ブロガー×イラストレーター
- 1児のママ
- 年間50冊以上(週1~3冊ペース)
- 読書歴13年
- スキマ時間=読書
ヨシタケシンスケさんのエッセイ
あるかしら書店
ヨシタケシンスケさんの創造力が引き出されている本!
こちらは私が大好きな本で、「本に関する本」の専門店のお話。
本だけでこんなに想像力を掻き立てられるのは、さすがとしか言いようがありません。
アイデアをあらゆる絵で表現しており、クスッと笑えるところがあるのがヨシタケシンスケさんですね。
知識を身につけるだけではなく、心の豊かさも得られる内容です。
個人的に「読書サポートロボ」は私も欲しいです。
ヨチヨチ父ーとまどう日々ー
子供を持つ親として共感の嵐
父になる人に向けたエッセイ。
子育て中、子育てが終わった方が読むと、共感することが多く、クスッと笑ってしまいます。
子育てしていると、子どもから学ぶことがたくさんありますね。
ヨシタケシンスケさんの「人生のピークは遅いほうがいい」は私の教訓として心に留めておきます。
ものは言いよう
ヨシタケシンスケさんの自己紹介本
ヨシタケシンスケさんの一日や考えていることが、イラストで面白おかしくまとめてある本です。
私は「ヨシタケシンスケができるまで」ページが好きです。
今は大人気の絵本作家さんですが、いろんな人生を経由されてありますね。
ヨシタケシンスケさんの考え方も共感できて、「自分の好きなことを継続する」ことの大切さを気付かされます。
私もヨシタケシンスケさんのような世界観で生きていきたいです。
結局できずじまい
「できないこと」があってもいいんだと思える
この本はヨシタケシンスケさんの「できないこと」をテーマにしたお話です。
ヨシタケシンスケさんのイラストと文章で「できないこと」を面白く表現した本。
「献血」のお話は、私も注射が嫌いなのでめちゃめちゃ共感しました。笑
思わず考えちゃう
ヨシタケシンスケさんのスケッチ解説
ヨシタケシンスケさんは常にメモ帳を持ち歩いていて、日常で「思わずかんがえちゃったこと」を描き止める習慣があります。
この本は、そのメモ帳に描かれているスケッチを解説してある本です。
第2章の「父だから考えちゃう」はイラストと内容が可愛くて、共感できることがたくさん。
子どもの成長は早いから、子どもと過ごせる時間を大切にしていこうと改めて感じました。
私もブロガー・イラストレーターとして活動しているので、ヨシタケシンスケさんを参考にさせていただいて、私もメモ帳を持ち歩くようにしました。
ヨシタケシンスケさんの考えていることは学ぶことが多いですね。
その本は
不思議な物語
お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹さんと大人気の絵本作家ヨシタケシンスケさんのコラボ作品です。
年を取ってもう本が読めなくなってしまった王様に頼まれて、「めずらしい本」を探しに1年間世界を旅してきた2人が語る『その本は…』で始まるお話。
又吉直樹さんとヨシタケシンスケさんが交互に世界中の「めずらしい本」の内容を話していきます。
内容としては、私は第6夜のお話が好きです。
又吉直樹さんとヨシタケシンスケさん、それぞれの良さがでていて、本の表紙や描き方がおしゃれ。
ヨシタケシンスケ×紀伊國屋書店 オリジナルグッズ〈本の虫シリーズ〉
紀伊國屋書店でしか買えないオリジナルデザインです。
最後に
今回はヨシタケシンスケさんの大人向けエッセイをご紹介いたしました。
ヨシタケシンスケさんは子供向けの絵本が多いですが、大人も読める本もありますので、ぜひ手にとって見てくださいね。
ヨシタケシンスケさんの推しグッズも紹介していますので、気になる方はぜひ覗いてみてください。
コメント